442件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日野市議会 2023-03-15 令和5年度一般会計予算特別委員会 本文 開催日: 2023-03-15

学生たち社会課題への関心というのは非常に高まっておりまして、一方で、コロナ禍の影響もあって、活動、実践の場や直接的にコミュニケーションを取るような機会というのは少なくなっているのではないかと思います。学生児童は、自らの問題認識に基づいて自発的に行動できる機会場づくりを積極的に行ってくるというところが、これからの施策推進においては必要ではないかというふうに思っています。  

西東京市議会 2023-03-08 西東京市:令和5年第1回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2023-03-08

しかし、119年経過した現在も、日本における女性の非正規雇用率は53.4%、特に母子家庭の貧困が社会課題となっており、令和2年の母子家庭平均年収は推計で373万円と、子どもがいる世帯全体の半分以下の年収となっております。一方で、母子家庭自立支援給付事業の中で高等職業促進給付金活用し、看護師等専門職の資格を取得しながら経済的に自立して子どもを育て上げた女性たちもおります。

日野市議会 2023-03-02 令和5年第1回定例会(第4日) 本文 開催日: 2023-03-02

食品ロスという社会課題に対して、消費者飲食店など、それぞれが積極的に関われる仕組みづくりとして、大田区や横浜市が民間事業者と協定を締結しております。  他自治体の例を参考にしながら、課題問題点を整理し、関係部署と共に調査研究を進めてまいります。  以上でございます。

西東京市議会 2023-03-01 西東京市:令和5年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2023-03-01

国のデジタル社会実現に向けた重点計画の中では、デジタル化による成長戦略として、「少子高齢化地域人口減少が進む我が国においては、データを智恵・価値・競争力の源泉であるとともに、課題先進国である日本社会課題解決する切り札として位置付ける」としております。

日野市議会 2023-03-01 令和5年第1回定例会(第3日) 本文 開催日: 2023-03-01

また、今年度は、小・中学校の9年間を見通して総合の全体計画地域単位で見直すという取組の中で、SDGsの各ゴールと、各学校年間カリキュラムとを教科横断的にひもづけたSDGsカレンダーの作成にも取り組み、学校学び社会課題とのつながりとを一層意識した教育課程づくりに取り組んでいるところです。  

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 企画総務常任委員会-02月06日-01号

この三分の一の一は国の施策に乗っかった形のもの、三分の二のほうは、土地が余っているので、これの有効活用、何か方法を考えてくださいみたいなことだから、社会課題解決みたいなところとはちょっと距離がある内容なわけですね。  世田谷区が抱える社会課題は無尽蔵にあるわけじゃないですか。

瑞穂町議会 2022-12-01 12月01日-01号

国のほうでは、デジタル技術の活用による地域社会課題解決を進めるためには、やはりその担い手となるデジタル人材育成、確保が不可欠であるとしてございます。そんな中、令和8年度末までに230万人のデジタル推進人材育成を目指すとしてございます。 経済産業省のほうでは、自宅にいながらデジタルスキルを学べるオンライン講座、名称は「巣ごもりDXステップ講座」と申しますが。

世田谷区議会 2022-11-28 令和 4年 12月 定例会-11月28日-01号

お話の新しい資本主義の視点も踏まえ、地域経済発展社会課題解決の両立を目指す地域経済の持続可能な発展条例に沿って、令和五年度開設予定の新たな産業活性化拠点活用しながら、次の時代にふさわしい経済政策を展開してまいります。  次に、せたがやPayについて区役所全体で活用策検討すべきとの御指摘についてです。  

世田谷区議会 2022-11-10 令和 4年 11月 区民生活常任委員会-11月10日-01号

中山みずほ 委員 ちょっと所管が違うかもしれないんですが、世田谷区における官民連携考え方として、今回のこのごみの、いわゆるリユースとなると、結構社会課題に付随するところで、ジモティーは、最初、自腹を切って実証実験に参加してきて、ある意味、企業側から見れば商売のチャンスを一つもらっていると捉えられますけれども、私は、このプロポーザルでいいと、まず大前提として思っているんですが、官民連携考え方として

板橋区議会 2022-09-27 令和4年9月27日健康福祉委員会-09月27日-01号

この2022のところに「身近な社会課題とも言える自殺対策自分事として考えて行動し、社会的孤立社会的排除をなくし、お互いに支え合うことのできる地域共生社会、すなわちいのちを支える地域づくり実現を目指します」って書かれてある。この計画をつくること自体がこれなんだと私は思うんですね。

世田谷区議会 2022-09-22 令和 4年  9月 定例会-09月22日-03号

本年四月に施行されました世田谷地域経済の持続可能な発展条例では、地域経済発展社会課題解決を両立することで地域経済の持続可能な発展を目指すこととしてございまして、基本的方針の一つとして、地域経済持続可能性を考慮した事業活動及びエシカル消費推進を図ることを掲げてございます。  

狛江市議会 2022-09-21 令和4年決算特別委員会 本文 開催日: 2022-09-21

また,社会課題を拾い上げ,解決するための政策立案というクリエイティビティーを要する仕事には,一定の職務環境の余裕がないと難しい側面があるのではないでしょうか。  非正規職員数においては特に制限を設けていないのか,また非正規職員雇用必要性はどのように要望が上げられ,採用数の決定となるのでしょうか。